2013年11月28日木曜日

やさしい科学技術セミナー 開催しました


11月26日(火)に、
兵庫県西宮市の山口小学校で、
第239回やさしい科学技術セミナーを開催いたしました。


体育館のステージにスクリーンを設置しました


















距離が近くなるよう、私自身は生徒と同じ段で話しました















セミナーでは、体育館で小学6年生70名を相手に、
燃焼と金属のおはなしをしました。

私の前に、小学校の理科の先生から、
6年生で習う燃焼の内容を復習いただいて、
そこからのリレー講義としてのセミナーです。



最近の子供たちはおとなしいかと思っていたのですが、
なんのその。

金属に触れてみるコーナーでは、
デスクのまわりに子供たちが集まってきて、
皆で取り合うように、金属や鉱石のサンプルに触れてみる様子は、
やっぱり子供たちのエネルギッシュさというものを、強く感じました。

小学生に囲まれる(安田と)金属サンプル















テルミット反応で生成する液体状の鉄を観察
















今の子供たちには、
物を作ったり見たり触ったりという機会が少ないと思うので、
紙や机の上の知識ではなくて、
実際に物を触って、物を作る様子というのを
五感で感じてほしかったです。

そういう意味では、
この日のセミナーは、味覚以外のすべてを使って、
金属や燃焼、科学の面白さを感じていただけたかなと思います。


最後に示したスライド。実は自分自身が一番実践しています。















あと、セミナーは、
3時間目と4時間目を使って行ったのですが、
その後、生徒さんと一緒に、教室で給食をいただきました。
最近の給食は、なかなかおいしいですね。


その後、生徒さんに囲まれ、
15人くらいにサインを書くこととなりましたが、
英語のサインを筆記体で書けるようにしておいてよかったです。
(こんなところで留学経験が役立つとは。。。)



国際科学技術財団の小倉さんもサインをねだられてました。モテモテ。
















こんな自分ですが、
彼らの目標となれる存在として、お役にたてるなら、
それは素晴らしいことですね。 

子供たちの今後の発展を願ってます。 


末筆となりましたが、このような機会をいただきました
国際科学技術財団と山口小学校の皆様に、深く感謝いたします。



新聞記事
 毎日新聞
 神戸新聞
 産経新聞

関連ページ
 Youtube 第239回やさしい科学技術セミナー
 毎日jp(毎日新聞)
 MSN産経ニュース
亜鉛還元による太陽電池級シリコンの高速連続製造法に関する研究

安田 幸司
(京都大学 環境安全保健機構 助教)