2014年2月14日金曜日

修論と卒論の予行会

2月といえば、修論と卒論で忙しい季節です。
今年は、修士が6人、学士が5人卒業するので、
研究室全体があたふたとしています。

今日も、この雪の中、
卒論発表のリハーサルがありました。

午後には、止みました
















4回生にとっては初のリハーサルで、
午後と夕方にはお疲れ会を開催し、
チョコレートケーキやお鍋を、皆でつついておりました。

来週の本番はがんばってください。



バレンタインなのに、何故チョコレートケーキでない。。。













教員はノンアルコールです。理由は下記参照。















彼らの提出原稿がたまっているので、
原稿チェックで、今晩も週末もずっと赤ペン先生です。

そろそろ、研究成果をまとめないとな、と焦ってます。
はぁ。。。

2014年2月4日火曜日

ジジムとヨード

ウチの研究室では、
希土類磁石のリサイクルに関する研究を行っているのですが、
そのうちの対象の1つに、プラセオジム(Pr)という金属があります。

周期律表でPrのすぐ横には、ネオジム(Nd)という元素があり、
この2つは性質が非常に似ていて、
昔は、NdとPrを分離できずに、1つの元素と思われていたそうです。

その時は、ジジム(Di)と呼ばれていたのですね。


 ===============================


あと、これもあまり知られていない話なのですが、
でんぷんとの反応や消毒液で知られる
ヨウ素(元素記号 I )は、昔、別の元素記号だったのです。

ドイツ語の Jod (ヨード)の頭文字を取って、
元素記号 J です。


私もウワサにしか聞いていなかったのですが、
今日、過去のデータ整理を行うべく、
文献の調べものをしていたら、見つけました。


ヨウ素ガスが I2 ではなく J2 と表示












確かに、J だったんですね。初めて見ました。
驚きとともに、ちょっと感動!!
亜鉛還元による太陽電池級シリコンの高速連続製造法に関する研究

安田 幸司
(京都大学 環境安全保健機構 助教)