2016年5月15日日曜日

研究所20周年記念式典

先週に研究室同窓会を行った、
エネルギー理工学研究所ですが、
本日は、研究所発足20年の記念式典が行われました。


宇治キャンパスのきはだホールで開催














エネルギー理工学研究所は、
原子エネルギー研究所とヘリオトロン核融合研究センターを統合し、
「地球環境・エネルギー問題の解決」を目標として
設立された研究所となります。

大学院としては、
全国ではじめて「独立大学院」(学部を併設しない大学院)として
設立されたエネルギー科学研究科の学生を
兼担先として受け入れる、などという
歴史的な経緯で設立されています。

私は現在、エネルギー科学研究科の助教を兼任しておりますが、
全国初の独立大学院のテーマとして、
「エネルギー」を掲げようとした、当時の思想に、
私が関与しているエネルギー・材料分野の重要性を
ひしひしと感じ、これからの努力の糧としたいと感じた1日でした。



山極総長からの祝辞

懇親会での鏡割り

2016年5月10日火曜日

複合化学過程研究室の同窓会

5月7日の土曜日、
私が博士課程に所属した、
京都大学エネルギー理工学研究所 複合化学過程研究室の同窓会
開催されました。

複合化学過程分野は、
現在、安田の共同研究先である野平研究室となってます。
そのため、自分も世話人に名を連ね、
懇親会後には、僕の方で現研究室の案内も実施しました。


先々代の岩崎研、先代の尾形研の同窓会でした











 




先々代の岩崎教授と、先代の尾形教授だった頃に所属された、
OBとOGが約25学年ほどにわたってご参加いただきました。

長らく開催されなかった同窓会のため、
皆、昔の話から近況まで、多くの話に花を咲かせており
世話人としてもOBとしても、大変うれしく感じた1日でした。

一昨年に天国に旅立たれた尾形先生も、
きっと、皆の顔を見て喜ばれていることと思っております。


岩崎先生からの乾杯挨拶

全45名程度での集合写真
亜鉛還元による太陽電池級シリコンの高速連続製造法に関する研究

安田 幸司
(京都大学 環境安全保健機構 助教)