2014年5月28日水曜日

電気化学反応

最近、電気化学の教科書を、
読み込むことが多くなりました。

というのも、
指導する学生が、電気化学反応の色々な解析をすることとなり、
私自身もその理論と解析法を学ぶためです。

教科書と論文を手元で見ながら実験















今まで紙面ベースでは知っていた理論も、
自分で実際に教科書片手に実験してみると
あぁ、そうなのかという理解がグッと深まりますね。

学生の時よりも、今の方が断然色々なことを
勉強している気がします。

2014年5月20日火曜日

キャンパス前のパン屋

今日は研究以外のお話し。


京大宇治キャンパスのすぐ近くに、
たま木亭」というパン屋があるのですが、
今の時刻において、食べログ パン ランキング全国7位、
評点 4.11 という、とても人気なお店です。

京大関係者も購入し、我々の研究生活を癒してくれています。



とは言え、私が普段出勤する朝9時で、
店内に3人くらいのお客さんがいて、
お昼どきに10人が並ぶくらいだったんですよ。


先週までは。



それが、5月11日(日)に
テレビ大阪(テレビ東京系)の番組「ソロモン流」で
たま木亭が取り上げられて以来、
先週は、平日昼間に30人、土日の昼間は80人という大行列でした!


警備員まで配置(先週平日の写真)











関西人は行列が好きでないので、
これほどの行列ができるのは稀なのですが、
ものすごい繁盛っぷりです。

京大宇治キャンパスにお越しの際は、
ぜひ一度、購入してみてください!



P.S.

ただ、京大関係者は、
今まで普通に買えていたのに、
並ばないと買えないとなると、足が離れてしまうだろうなぁ、と。。。

我々にとっては、ちょっと寂しいキャンパスライフになります。

2014年5月16日金曜日

新歓バーベキュー

先週の日曜日は天気も恵まれ、
比叡山のふもと、八瀬にて新歓バーベキューを行いました。

ウチの研究室では、
毎年、4月末に新歓コンパを大学近辺のお店で行い、
5月中旬にここ八瀬で新歓バーベキューを行ってます。



毎年恒例の八瀬でのバーベキュー












ご家族や研究科事務の方を含め、40名強の参加でした















実は、上で書いた2つ以外にも、4月第1週の金曜日に研究室の居室にて、
花見を兼ねた軽い立食パーティも新歓イベントとして開いています。

新歓コンパまで3週間もあるので、
皆の名前を覚えるための、自己紹介の場ですね。
今年からは、こちらの発案で、全員の胸に名札をつけることにしました。

左胸には「やすだ」と書かれた名札(ビニールテープ)














というように、
皆での交流を深めるためのイベントは、
各種行われている研究室なのです。


しかし、

 4月: 花見、新歓コンパ
 5月: 新歓バーベキュー
 6月: 
 7月: 研究室旅行
 8月: 院試 当日打ち上げ
 9月: 院試お疲れコンパ
10月: 
11月: 
12月: 忘年会
 1月: 
 2月: 修論&卒論 提出と発表 当日打ち上げ
 3月: 追い出しコンパ


見てわかるとおり、
6月、10月、11月、1月に飲み会がありません。

今年は、これら4か月に、
何らかの飲み会を設定するぞ!!

という、ささやかな目標です。

2014年5月8日木曜日

設備導入

春になると、新年度の予算が使えます。

だいたい前年度の最後の方から、
次の春には、これを買って、あんな実験したいなぁ、という
予定(と希望と想像)を膨らませながらいるので、
新年度になると、初めにそれらを買ってしまうのです。


ウチの研究室でも、新たな設備導入がありました。



7m3のボンベからアルゴンガスが供給されてます



その1つ目が、アルゴン集中配管

ウチの研究室では、
アルゴンガスを比較的多量に使うのですが、
各々の装置のところへボンベを置くと、
本数が多くてかなわないので、
それらを一括管理することにいたしました。









各部屋へはこんな感じで配管














実験室の入口に先ほどのボンベスタンドがありまして、
そこから各部屋へ、ステンレスの配管が施されました。
あとは、そこから先を分岐して使います。

各部屋の装置を置ける場所も増えて、かなりスッキリ!




反応管はあるけど、電気炉がまだ














去年の助成で進めていたテーマも、
吉田キャンパスにある実験室にしか装置がなかったので、
宇治キャンパス側にも購入しました。

電気炉を置く場所は空けて、
昨年作った反応管を吉田キャンパスから持ってきて、
ガスラインも整備して、準備万端。
炉の納入予定日は5月末です。

早く続きの実験したいですねぇ。
亜鉛還元による太陽電池級シリコンの高速連続製造法に関する研究

安田 幸司
(京都大学 環境安全保健機構 助教)